
・某大手ゴム製品会社殿においてACOSへリプレース作業を実施
100万件/1日のオンラインデータ処理、12,000/1日のバッチ処理
システムの構築と性能改善(日経コンピュータ、日経新聞に記事あり)
・某大手ゴム製品会社殿において販売会社・営業所550拠点のサポートと保守
(サーバ550台、クライアント1400台)
・某大手商社医薬卸事業部門殿にてACOSマイグレーション作業を実施
ACOS機能をサーバ機能へ変換(UNIXサーバ60台)
※販売物流システムの本格的なマイグレーション実績としては初のケース
・ACOSの多種多様な帳票を、大手製造会社へ構築
※製造会社殿よりパートナー協力の申し入れあり
・大手製薬会社サーバクラス構成によるSANBOOTシステムの構築
EXPRESS5800とEMCディスクを利用し、外部ストレージからOSを
起動させるシステムの構築(大手電気機器会社内での初実績)
・大手清酒会社にて、汎用機とオープンサーバ(販売物流)間をディスク連携機能を
設計・構築(ディスクシェアリング機能)
・大手食料品会社にて、新集配新システム(HULFT)を汎用機へ初導入
・大手製薬会社において、安全性情報管理システム(Oracle社製品)の
構築・導入
※大手電気機器会社医療業界としては初の導入となる
・大手製薬会社においてVMWare及び、PtoV機能によるサーバ構築
・オンライン中でもデータベースアライン処理が可能になる仕様を作成
・電子帳票システムベンダー別総合比較設計書の作成
(某大手電気機器会社依頼により情報収集)
・大手ゴム業会社コンペ(DWHシステム)の受注成功